食欲の秋だからこそ、食べ過ぎによる胃腸の不調に注意しましょう!

秋を迎えて暑さもやわらぎ、過ごしやすくなる一方で、気候の変化に身体がついていけず体調は不安定になりがちですが、秋といえば、秋の味覚など、食べる楽しみが広がる季節ですから、食べ過ぎによる胃腸の不調を招きやすくなるそうです。こんなときこそ、胃腸にやさしい生活を心がけまし ょう。

胃腸の不調とは

胃腸の働きは消化吸収と排泄です。消化吸収によって食物の栄養素を取り込み、排泄によって体内に 溜まった老廃物を外に出すことは、生命活動にとって欠かせません。胃腸の不調は肌トラブルや便秘、下痢 のほか、口臭などの原因となるうえ、腸内環境の悪化は免疫力低下に直結し、健康にも大きく影響します。

胃腸は食生活以外にも、ストレスなど精神的な影響を受けやすいのが特徴です。また、胃がムカムカする、食欲がわかない、便秘がちというように、胃腸の不調には痛みに限らず、不快感を伴うものが多くあります。

胃腸の調子を整えよう!

よく噛んで食べる!

食べ物はよく噛むほどに細かくなって唾液と混ざり合うことで、消化されやすくなりま す。また、噛むことで満腹感を得やすくなるほか、脂肪組織の分解を促す脳内神経系を活性化させる、胃液 や唾液をはじめとする消化液の分泌を高めるなど、さまざまな効果が得られます。よく噛んで食べるために は“~しながら”食事するといったことは避け、食事を楽しむようにしましょう。

決まった時間に食事をとる!

一定の時間に食事することで体内のリズムが整い、胃腸の調子が整いやすくなります。 欠食などにより長時間にわたって空腹状態でいると、胃液の酸度が高いままとなり、胃の粘膜に障害を起こ しやすくなるので注意が必要です。反対に、食べ過ぎや間食のし過ぎは、胃での消化吸収力が低下し、胃も たれなど胃のトラブルを招きやすくなります。

胃腸にやさしい食材や料理を食べる!

胃もたれ、胃痛には、胃酸の分泌の抑制や、胃の粘膜の再生を促すビタミンUが含まれ るキャベツ、セロリ、レタスを食べると良いでしょう。便秘には、食物繊維が豊富でスムーズな便通をもた らす、きのこ類やさつまいもがおすすめです。
その他、だいこん、たまねぎ、魚の白身や豆腐、納豆、牛乳やヨーグルト、りんご、バ ナナなどが胃腸にやさしい消化の良い食材として挙げられます。

関連するまとめ

インドで利用されているギー。このギーってなんだギー。

ギーは、インドで古くから利用されてきたバターオイルで、牛や山羊の乳を乳酸発酵させて、その後に加熱濾過する過程…

血圧が正常な人も要注意!冬に気を付けたい「血圧サージ」とは

「血圧サージ」とは、通常の血圧でも一瞬で高血圧になってしまい、脳卒中などを引き起こす怖い現象だそうです。

ダイエット方法の一つ『MEC食ダイエット』

新たなダイエット方法として火が付くか

関連するキーワード