歯や骨を丈夫に

舞茸にはエルゴステロールが豊富です。
エルゴステロールは、紫外線(日光)に当たるとビタミンDに変化する栄養(前駆体)で、しいたけなどのきのこ類に多く含まれています。
ビタミンDは、カルシウムやリンの吸収を促すため、骨や歯を丈夫にする効能があります。骨の強度を高める作用があり、骨の形成を促進するのに必要な栄養です。
しいたけや松茸などのきのこ類に含まれていて、きのこは天日干しにするとビタミンDを増やすことができます。
また、きのこだけでなく人も日光に当たることで、体内のビタミンDを増やすことができます。

便秘改善

舞茸は100gあたり15kcalと低カロリーな食材ですが、食物繊維量は3.5gと多く含んでいます。この食物繊維量は同グラムで比較するとバナナの3倍以上に当たりますから、食物繊維の補給源として役立ってくれるでしょう。また、舞茸には食物繊維として働く多糖類の一種「β-グルカン(グリフォラン)」が含まれていることも認められています。β-グルカンには様々な種類がありますが、舞茸に含まれているβ-グルカンには腸内環境を整える働きがあると考えられています。食物繊維の補給と合わせて便通の改善にも効果が期待できます。

皮膚の健康に

舞茸はナイアシンを豊富に含み、きのこ類の中でもトップクラスの含有量です。
ナイアシンは補酵素として酵素と協力し合い、3大栄養素(タンパク質、脂質、炭水化物)の代謝を促す作用や効能があります。
ナイアシンには、皮膚や粘膜など細胞の生まれ変わりを助け、皮膚や粘膜の健康を維持する効能があるため、肌荒れの予防にも効果があります。
また、アルコールの代謝を促進する働きもあるため、二日酔いや悪酔いを防ぐ効能もあります。

関連するまとめ

青汁による健康について

野菜に豊富に含まれるビタミンCは、コラーゲンを作るうえで欠かせない栄養素です。身体のなかでも重要な骨、血管、…

パリパリシャキシャキの食感が魅力のレタス。その栄養と効果についてまとめています。

レタスとは、地中海沿岸、西アジアが原産地の野菜です。紀元前6世紀ごろにはペルシア地方で栽培されていたといわれ…

この冬、例年以上に猛威を振るう!?早めに備えておきたい!最新のウイルス撃退アイテムと…

今年は10月の時点で既に50校以上もの学校で学級閉鎖が実施され、例年よりも早い段階での爆発的な大流行が予想さ…

関連するキーワード