カテキンたっぷり

緑茶の効能といえばカテキンですね。名前は聞いたことがあるかと思います。
カテキンはポリフェノールの一種で、緑茶の渋み成分です。強い抗酸化作用を持っているので、免疫力を高める効果があります。風邪の予防に役立ちます。
また、抗酸化作用により、がんの転移抑制作用が期待できます。さらに緑茶にはOPC(オリゴメリック・プロアントシアニジン)という物質が多く含まれています。
OPCはカテキンが2~3個結合してできた物質で、カテキン同様、抗酸化作用に加え、ガンや老化を抑制する効果も期待できます。
その他、カテキンは血圧やコレステロール、血糖値の上昇を抑える効果、脂肪の吸収を抑える効能、食中毒の原因となる菌の繁殖を抑える働きなども期待できます。カテキンの効能ってすごいですね。全部覚えるのは大変ですが、免疫力の向上とがん予防あたりは覚えておいて下さい。
ちなみに、カテキンは光合成によって作り出されるため、玉露や番茶よりも、日光をたっぷり浴びて育った煎茶(せんちゃ)に多く含まれています。また、春葉よりも夏葉に多く含まれています。

ビタミンCもたっぷり

緑茶にはビタミンCが含まれていて、肌を美しく保つ効能があります。アンチエイジング対策にも有効です。
さらに、緑茶にはカテキンも含まれています。カテキンは、摂り過ぎた糖質と体内のタンパク質が結合する糖化を防ぎ、シワやたるみ、肌のくすみを予防します。緑茶に含まれているビタミンCとカテキンのW効果で肌を美しく保つ効果が期待できます。
また、ビタミンCはストレスに対抗する副腎皮質ホルモンの合成を促す効能があります。ストレス対策としても優れています。
ちなみに、ビタミンCは体内に蓄積することはできません。およそ400mgほどで飽和状態になります。失われやすい栄養素ですので、緑茶などでこまめに摂取するのがおすすめです。多く摂取された場合は尿として排出されます。

香りにも効果が

緑茶には、ピリジン、イソドール、クマリン、マルトール、ジヒドロアクチニジオライド、メチルサリチレート、4-ビフェノールなど300種類ほどの香気成分が含まれています。
これらの成分はリラックス効果が期待できます。これは感覚的にも分かります。さわやかで香ばしい香りは何とも言えない幸福感を与えてくれます。
緑茶を飲むときは香りも楽しみたいですね。

関連するまとめ

眠りたいのに眠れない!どうする?

コロナによる自粛生活で生活リズムが乱れ、夜眠れない方、結構いませんか?そんな時、寝よう寝ようと思っても、余計…

グァムの葉を使うグァバ茶。どんな効果があるのでしょうか。

グァバの木の実は10センチメートル程度の小さめのもので、そのまま食べるととても芳醇な香りをしています。ただグ…

関連するキーワード