効果とは

血行を促進し、代謝を高め、お風呂あがりはいつまでも温かい状態に。殺菌力があるため、背中や胸元のニキビの予防にも効果があると言われてます。

また、焼酎とひとくくりにしても、原料はさまざまです。芋焼酎にふくまれているアントシアニンは抗酸化作用や美白効果で知られるポリフェノールの一種。黒糖焼酎は黒糖にふくまれるミネラルやビタミンが豊富です。
残っている焼酎の種類によって香りも効能も違うので、焼酎派の人は違いをくらべてみるのも楽しいかも。

お風呂から上がったあとは何ともいえぬリラックス感があると言われてます。

作り方

焼酎風呂のやり方はとても簡単です。
お湯を張った浴槽にコップ2杯分の焼酎を入れてよくかき混ぜてから入るだけなので、焼酎が手元にあればすぐに試すことができますよ。

ポイントは汗が流れ出てくるまでゆっくり浸かり、体の芯から温まること。15~20分ほど焼酎風呂に浸かるのがベストです。焼酎を入れすぎると、アルコール成分が強すぎて肌を乾燥させてしまう場合があるので気をつけてくださいね。なんでもやりすぎは注意です。

焼酎風呂に浸かっているとお湯がまろやかになり、ぽかぽか体の中から温まり、汗が出やすくなります。湯船から出るとスッとした爽快感があるのに肌はしっとりと潤っていて、嫌なベタつきは全くありません。

焼酎の独特な匂いが苦手だという方は、柑橘系のフルーティーな焼酎や香りが比較的控えめな米焼酎などがおすすめです。自分に合った焼酎をお風呂に入れてゆっくり浸かり、毎日の疲れを癒してあげましょう。

体に合わなければやめること

おちょこ半分程度の焼酎なら、子どもが入浴しても問題はありません。アルコールにアレルギーのある人は、念のため、足湯に数滴の焼酎を垂らして試してみてください。

関連するまとめ

関連するキーワード

takuji

こんにちわ。
クエン酸と、テニス大好き少年です。プレーするのも、観戦するのも大好きです。
得意なのはフォアストロークです。アプローチから相手を追い込み、ボレーで決めるのが
基本的なスタイルです。苦手なのはバックです。弱点を隠し、なるべくフォアに回り込んで打つ癖で、弱点が余計に目立つようになりました。
これからも、弱点から逃げずにバックを克服していきます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

アンケート特集

みんなはどう思っている?