はじめに

みなさんは焼肉屋に行くと何を食べますか?やっぱり肉肉しいカルビやロースを食べてしまう人が多いですね。一方レバーはどうでしょうか?レバーというと、匂いがダメ、味が苦手、クセがあるなどイメージはあまり良くないですね。しかし、レバーの特徴を知り、美味しい食べ方さえわかれば、レバーを苦手とする方でも食べるきっかけになるのではないのでしょうか?では、少しだけですがレバーについて紹介したいと思います。

レバーとは?

「レバー」とは、肝臓のことで、一般的には牛、豚、鶏、鴨など、食用とされる家畜の肝臓を指します。
日本語で「肝(きも)」と略して呼ばれる場合もあります。
アンコウやカワハギ、ウナギなど、魚類の肝臓は「レバー」と呼ばれることは少なく「肝」と呼ばれることが多いです。

レバーの成分

レバーに入っている主な成分。
鉄分
ビタミンA群
ビタミンB群
葉酸
ビオチン
亜鉛

鶏、豚、牛

鶏、豚、牛レバーはいずれも高い栄養を誇りますが、若干の差はあります。三者を比較しますと、鶏レバーが最もカロリーが低く、ヘルシーと言えます。
また、豚レバーは鉄分や亜鉛などの栄養が多く含まれ、レバーの中では最も栄養が豊富と言えます。牛よりもクセが少ないことから、調理しやすい食材とも言えるでしょう。
栄養面で選ぶのであれば、豚・鶏レバーがおすすめです。いずれも高い栄養価を持っており、ヘルシーで調理しやすいでしょう。

レバー料理

レバーというと、独特の食感、臭みがありクセがある食べ物ですね。
そんなクセのあるレバーを美味しくする為にはどんな料理があるか。
レバニラや焼鳥のレバー串などで、良く目にはしますが、いろいろ工夫された料理では、レバーを甘く煮た煮付けや、レバーの唐揚げ、レバーのハンバーグなど、レバーが苦手な方も食べやすく工夫がされています。
みなさんも栄養価の高いレバーを工夫して食べてみてはいかがですか?

関連するまとめ

いくつ知ってる?6月16日は〇〇の日!

2020年もついに半分の折り返し地点の6月です。 1年の中の半分となる6月。 何か色々な日がありそうです。

水星とはどんな惑星なのか。

水星は太陽系のいちばん内側を回る惑星です。直径は4,880km。月より少し大きいくらいで、地球のおよそ5分の…

金沢へ訪れたら行くべきスポットPart2

2回に分けて6つご紹介してきましたが、1日で周りきれる観光地でしたので、小旅行にもオススメです。

関連するキーワード