いつで食べれる!

年中食べれる日本の食卓では最もポピュラーな魚のアジ。
生でも、焼いても 、揚げても調理法は何にでも合う万能な魚です。
そんな我々に馴染み深いアジですが、様々栄養効果がわかりました。

アジの効果

①タンパク質が豊富
アジは、他の魚と比べても、良質なタンパク質が豊富に含まれています。
タンパク質は人間のカラダに必要な五大栄養素のひとつで、カラダを作る主成分になります。筋肉や臓器だけでなく、髪や爪など、あらゆる人体の組織を作るために必要不可欠な栄養です。
また、体内での代謝に関係する酵素の原料にもなりますから、不足しないようにしっかりと摂るようにしましょう。

②DHA(ドコサヘキサエン酸)で中高年のリスクを減らす
アジにはDHAが豊富に含まれています。
アジに含まれているDHAには血管壁の細胞膜をやわらかくする働きがあるため、血流をスムーズにする効果があります。
また、赤血球の細胞膜もやわらかくするので、血液をサラサラにしてくれます。
悪玉コレステロールを増やす働きもあるので、動脈硬化や心筋梗塞、高血圧などの生活習慣病の予防にも効果が期待されています。

③ナイアシンで二日酔いを予防
アジには、ナイアシンという栄養も含まれています。
ナイアシンはビタミンB群に属する栄養で、主な働きは補酵素として体内での代謝を促すこと。
また、アルコールの代謝を促してアセトアルデヒドを分解するので、二日酔い対策にも効能があります。
なので飲んだ後翌日の朝食にアジの開きを食べるのはうってつけですね。

④ビタミンB6も含みタンパク質の代謝をサポート
アジは、ビタミンB6も含み、タンパク質の代謝をサポートする効果があります。
さらに、肝臓に脂肪がたまるのを防いだり、免疫力を正常に保ったりするなど、多くの効能がある点も見逃せません。
ビタミンB6は免疫力を正常に保つ効果があることから、アレルギーの予防や治療に効果が期待されています。

⑤赤血球を作るために不可欠!ビタミンB12
アジには、ビタミンB12も含んでいる点に注目しましょう。
アジに含まれているビタミンB12は、赤血球を作るために不可欠な栄養で、貧血の改善と予防に効能大。 また、神経機能を正常に保つ効果もあります。
ビタミンB12を野菜から摂取するのは難しいので、アジなどの動物性食品を食べることを意識しましょう。

⑥健康な骨や歯を作るビタミンDが豊富
アジには、健康な骨や歯を作るために不可欠なビタミンDを含みます。
ビタミンDは、さらに血中のカルシウム濃度を適切に保つことで、神経伝達や筋肉の収縮を正常に行う効能もあります。
ビタミンDは日光浴でも生成される栄養ですが、外に出ることが少ない人は食べ物からも積極的に摂りたい栄養です。

⑦強力な抗酸化力で若返りやガン予防
アジには、ミネラルの一種セレンが含まれています。
セレンは、強い抗酸化作用があることで知られていて、若返りやガン予防に効能がある点で注目の栄養。
さらに、体内の有害物質を解毒する効能があることでも知られています。

関連するまとめ

新しい朝の定番!?「パン×昆布つくだ煮」で作ろう『パンつくレシピ』

フジッコ株式会社は、「パン×昆布つくだ煮」で作る『パンつくレシピ』キャンペーンを実施すると発表いたしました。…

“グルメな人”としても知られるX JAPAN YOSHIKIさん出演!「きよら グル…

株式会社アキタは、世界で活躍するX JAPANのYOSHIKIさんを起用した「きよら グルメ仕立て」新TVC…

「絹ごし豆腐」と「木綿豆腐」はどう違うの?

調理の仕方によって選ばれることが多い「絹ごし豆腐」と「木綿豆腐」。その違い、結構勘違いされている方もいるんだ…

関連するキーワード