あなたの目は大丈夫?

最近、目が疲れたと思うことはありませんか?
PC作業などでの目の疲れが、慢性的に続く場合は眼精疲労に発展している可能性があります。実は「疲れ目」という言葉は2種類に分類されます。休憩によって回復するものが「眼疲労」、休息を取っても目の痛みや頭痛、肩こりなどの症状が残るものを「眼精疲労」といいます。この眼精疲労について詳しく見ていきましょう。

眼精疲労の原因

最近、巷でよく聞く「眼精疲労」。一体何が原因でしょうか。実は目の使い過ぎだけが原因ではないのです。

(1)目の病気

近視・乱視・老眼・白内障・眼瞼下垂(目の瞼が垂れる病気)など、さまざまな目の病気が原因です。これらの病気で視力が下がったり、視野が狭くなったとき、目を凝らし、意識的にピントを合わせるため、眼精疲労が起こります。

(2)生活環境

代表的なものに画像端末処理によるストレスがあります。パソコンなどのディスプレイを長時間凝視するため、まばたきの回数が減り、目が乾いた状態が続いて目が疲れやすくなります。

その他、部屋全体の明るさやエアコンによる乾燥、周辺機器が発する騒音なども眼精疲労の要因となります。

(3)ストレスなど心的要因

仕事上のストレスや神経症、自律神経失調症などの精神的なものによっても眼精疲労が起こります。ストレスが強くなると、不安感やイライラなど心に対する影響から、身体全体に対して高血圧や血行不良、胃潰瘍といった病気が引き起こされます。その1つとして眼精疲労が含まれるのです。

眼精疲労の予防方法

眼精疲労の原因には、目の病気や精神的ストレスなどが隠れていることもあるため、単なる疲れ目として片付けられませんが、慢性的な眼精疲労には以下のような対策が効果的です。目の疲れが気になる方は、ぜひ試してみてください。

(1)十分な睡眠をとる

目を閉じると、眼球がまぶたの上の方に向き、筋肉がリラックスできます。又、熟睡して黒目がまぶたの上方に行けば光を感じなくなります。この「眼の中に光が入らない状態」が眼球のリラックスにつながります。十分な睡眠でしっかり目を休ませましょう。

(2)目を温める

蒸しタオルなどで眼球やその周囲を温めることで、血液の流れが良くなります。目の周囲には交感神経から副交感神経に切り替わるスイッチもあるのでリラックス効果が増し、さらに筋肉が柔らかくなるため、疲労物質も取り除かれます。

眼精疲労はさまざまな原因が重なって起こります。原因と思われる病気を治しても眼精疲労が続く場合は、医師による問診や検査で、原因を一つずつ洗い出し、適切な治療を図りましょう。

関連するまとめ

キーンとくるやつ!冷たい物を食べると頭が痛くなるのはなぜ?

アイスやかき氷にソフトクリームなど、冷たい物が恋しい季節になってきました。ところで、冷たい物を食べると頭がキ…

安眠するためには食事も大事!食生活の乱れを見直そう!

最近よく眠れないという人は、もしかしたら食生活が安眠を妨げてしまっているのかもしれません。食べ物に含まれる成…

運動時に足がつるのはなぜ。その予防法とは

運動して足がつった経験は誰もがあるのではないでしょうか。 かなり痛くて厄介な症状ですが、予防法はああるのでし…

関連するキーワード