東京ヤクルトスワローズ。
素晴らしい選手を生んでいる東京を本拠地としたプロ野球球団の1つ。
今回は、その東京ヤクルトスワローズの選手以外の物をご紹介いたします。

明治神宮球場

開場は大正15年。 所有者は宗教法人・明治神宮。知らない人が聞いたら、なんとも格式高そうな球場ですね。プロ野球では東京ヤクルトスワローズの本拠地として活躍中の老舗球場ですね。また甲子園球場で高校野球の甲子園大会があるように、大学野球にも全国大会があり、その聖地がここ、明治神宮球場で行われる全日本大学野球選手権大会なんです。また、開場した大正15年から現在まで、東京六大学野球の決戦の地としても活躍中。様々な名勝負を生み出しているのが明治神宮球場です。
所在地が東京都新宿区にあることで、関東都心近郊にお住いの方ならぶらっと立ち寄れるのもまた良く、そして外野自由席が巨人・阪神戦以外なら1800円(スワローズクルーならもっとお得・バリュー日に行くともっとお得)とリーズナブルなので、これまた思い立ったら観戦しに行きやすい環境です。神宮球場名物と言ったらウィンナー盛りで、小皿にこれでもかとドカッとボイルドウィンナーが盛られています。観戦中のビールの肴に是非。
夏は日陰なく、とにかく暑いので、暑さ対策を怠ると嫌な思い出になりますよ。逆にオープン戦や日本シリーズ時期は寒いです。シーズン中、夕方のライトスタンドは夕陽が激しく差し込むので、プレー自体良く見えません。特に試合前の選手のバッティング練習の打球の行方に要注意です。
選手とも近く、試合前や試合後は一塁内野席の最前列に行けば、選手とハイタッチできたりサインもゲット出来るかも。ご興味ある人は是非。もちろんビジター側も同じ条件になりますよ。

得点が入ったら

東京音頭だ〜
ヤクルトに得点が入ったら東京ヤクルトスワローズ名物・東京音頭です。
そこでの必需品は、ズバリ、ビニール傘です。
何故ビニール傘?とお思いの人多くいると思います。起源は今は亡き・岡田元団長にあります。ビニール傘にした理由は、人が多くいるように見せかけることからだそうで、同じ東京を本拠地としている読売ジャイアンツのファンに比べると、統計を取らなくても一目瞭然。そこで、少しでも盛り上げる為に考えたのが傘応援ということなんですね。色も透明で見やすく、急な雨にも対応ができ、何しろ応援グッズとしてはとてもリーズナブル。応援グッズにお金をかけたことにより球場に来れないよりは、応援グッズの金額を抑えて球場に来て欲しいという岡田元団長の心意気なんですね。岡田元団長の熱い想いが伝わりますね。
また何で東京音頭?って思いますよね。こちらも単純でみんな知っているからだそうです。勿論、歌い出したのは岡田元団長みたいですよ。
今は応援傘も小型化となり隣同士の接触や持ち運びも便利になっています。
ヤクルトファンのみならず、一度神宮球場ライトスタンドで東京音頭を踊ってみましょう。

明治神宮球場の住人

明治神宮球場の住人・その名も「つば九郎」。
東京ヤクルトスワローズの公認マスコットですね。
戦後のつば九郎といえば・・・ご存知ですか?燕なんです。いや、今も燕ですが、もっと燕なんです。わかりやすくいうとこんな感じです・・・

それが80年代・・・
90年代・・・
を経て、今の・・・

メタボ体型へと進化してきました。
東京ヤクルトスワローズファンなら誰もが愛するキャラクターで、ひょっとしたら浦安のネズミをモチーフにしたそれよりも神宮球場内のつば九郎は人気があるかもです。しかし、その素行は褒められたものではなく、他球場では案外やりたい放題。特に他球団のマスコットが集まるオールスター戦では、更に好き放題やっており、リリーフカーに乗って姿を消したりと問題が多い鳥です。
でもチームに対する情熱は誰よりも熱く、ヤクルトスワローズファンの心をガッチリ掴んでいるなくてはならない存在のようです。
オフシーズンは「チイ散歩」改め、「つば散歩」を東京各地で行われているので、会いたい人はCheckです。浅草の花やしきなんかにもきますよ。

来シーズンは再度奮起できるか?来シーズンの東京ヤクルトスワローズに期待です。

関連するまとめ

【前編】祝!!広島カープ優勝!優勝の勝因は?

今シーズンの広島カープの選手についてまとめてみました。

野球の「ベストナイン」とは

野球の賞でもある「ベストナイン」をご紹介します。