プロ野球で唯一キャッチャーの技術であるフレーミングという
言葉があります。
昔はそんな言葉は聞いたことはありませんでしたが、
最近では聞く言葉でもありますね。
今回はそんなフレーミングとはどんなものなのでしょうか。
少しですが紹介したいと思います。

フレーミング

フレーミングとはキャッチャーの技術の一つで、「ストライクかボールか際どいゾーンに来たボールをストライクと審判に判定させるスキル」のことを意味します。
具体的には捕球時に身体を動かしたり、わずかにミットを動かすことで審判の判断を誘導します。

やはり審判も人間ですから、捕球時の印象によって判断が変わってきます。

バスケットボールやサッカーでも、ファウルを取ってもらえるようにリアクションを大きくするなど、審判から有利な判定をもらうためのテクニックがあります。

これらと同じように、自チームに有利な判定をもらうことで試合を有利に展開するためのキャッチャーのテクニックがフレーミングです。

出典:YouTube

フレーミングのコツ

①捕球した後はミットを動かさない!

ボールの捕球時ではなく、ボールを捕球した後に動かしてしまうと審判を騙そうとしているような印象を受けてしまいます。

そのようにしてしまうと、ストライクもボールと判定されてしまうなど、結果的にピッチャーを追い詰めてしまいます。

②ミットを動かしながら捕球をする!

捕球した後に動かしてはいけないということは、捕球時に不自然ではないようにミットを動かさなければいけません。

この際にミットがボールの勢いに負けないように注意しなけれないけません。

関連するまとめ

カープびいきvol.53 8月1日 阪神タイガース戦

カープファンによるカープびいきの試合結果報告です。

熾烈なレギュラー争い〜広島カープ三塁手編〜

来シーズン、広島カープの三塁手のレギュラーを獲得するのは?

岩永美月

ソフトボールをずっとやってきたので野球大好きです。
12球団のホーム球場制覇まで、残すは日ハムのみ。
日ハムの新球場完成したら観戦しに行って、12球団のホーム球場制覇してみせます!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

アンケート特集

みんなはどう思っている?