コールドブリューとは?

コーヒーの抽出方法のひとつです。「COLD(コールド)=低温」、「BREW(ブリュー)=抽出」という名前のとおり、お湯ではなく水で抽出する方法のことをいいます。
コールドブリューの特徴として、抽出器具によって異なりますが、約8~12時間かけてじっくりコーヒーのエキスを抽出します。そのため、苦みが少なく、まろやかでクリアな味わいになることから、コーヒーが苦手な方にも人気となっています。

アイスコーヒー・コールドブリュー・ダッチコーヒー何が違うの?

コールドブリューの説明をしていると、混同しやすいのがアイスコーヒーとダッチコーヒーです。
まず、アイスコーヒーですが、コールドブリューコーヒーと並べてしまえば同じように見えます。しかし根本的な作り方が異なります。アイスコーヒーは、ホットブリューで淹れたコーヒーを氷で冷やしたものです。ホットブリューで淹れたコーヒーは苦みや酸味が強くなるとされているので、コールドブリューコーヒーよりアイスコーヒーのほうが苦みや酸味を感じやすいとされています。
そして、ダッチコーヒーはコールドブリュー同様、「水だしコーヒー」と呼ばれていますが、水出しの方法が異なります。コールドブリューコーヒーは、水にコーヒー豆を直接浸して、エキスを抽出します。水出し麦茶のボトルをイメージするとわかりやすいかもしれません。一方、ダッチコーヒーは専用器具を使って点滴のように1滴ずつ抽出します。

自宅でつくるコールドブリューコーヒー

最近では、いろいろなメーカーからコールドブリュー用のパックが販売されています。お茶パックのようなものにコーヒーの粉が入っており、ポットに入れて分量通りの浄水を注ぎ、指定の時間寝かせて完成となります。
自分で一から作りたい場合は、中挽きのコーヒー粉と浄水、ポットを用意してください。まずは、お茶やだしを入れるパックを使って、コーヒー粉のパックを作ります。コーヒー豆と水の割合が1:10~1:14の間で、お好みに合わせて調整し、冷蔵庫で8~12時間寝かせて完成です。

自分で作るときは、好きなコーヒー豆を使うことができるのが最大のメリットです。ぜひ、いろいろなコーヒー豆を使って、お好きな1杯を見つけてみてくださいね。

関連するまとめ

4000年の歴史!中国が誇る「中国四大料理」とは

広大な中国には、地方ごとの地理的条件や気候、歴史的背景によって、様々な料理があり、なかでも代表的なものとして…

栄養満点の「とろろ」!痒くなるのは何故?

山うなぎとも呼ばれることもあるほど栄養成分が豊富な山芋をもちいた「とろろ」。痒くなるので苦手な方も多いそうで…

一番身近なスーパーフード!「卵」

栄養豊富って誰もが知ってるけど、身近すぎて忘れられがち?