自分の誕生石を知っている人は多いと思います。
特に男性より女性の方が詳しいでしょう。
しかし、誕生日花を知っている人は少ないのではないでしょうか。
誕生『日』花と、名前が付くぐらいなので、1日1日に誕生日花があります。
ここでは7月14日の誕生日花を少し紹介します。

※誕生日花は複数ある場合もあり紹介出来ていない誕生日花もあります。

バラ

「ばら」の名は和語で、「いばら」の転訛したもの。
漢語「薔薇」の字をあてるのが通常だが、この語はまた音読みで「そうび」「しょうび」とも読む。
漢語には「玫瑰」(まいかい)や「月季」(げっき)の異称もある(なお、「玫瑰」は中国語においてはハマナスを指す)。

ヨーロッパではラテン語の rosa に由来する名で呼ぶ言語が多く、また同じ語が別義として「薔薇色」として「ピンク色」の意味をもつことが多い。
6月の誕生花である。
季語は夏(「冬薔薇」「ふゆそうび」となると冬の季語になる)。
花言葉は「愛情」であるが、色、状態、本数、組合せによって変化する。

日本人にゆかりのある植物であるが、バラがいまのように「花の女王」として愛好されるようになるのは明治以降である。

明治維新を迎えると、明治政府は「ラ・フランス(和名:天地開)」を農業試験用の植物として取り寄せ、青山官制農園(いまの東京大学農学部)で栽培させた。
馥郁とした香りを嗅ごうと見物客がしばしば訪れたので、株には金網の柵がかけられたという。

その後、バラが接ぎ木で増やせることから、優秀な接ぎ木職人のいる東京郊外の埼玉県川口市の安行や、京阪神地域の郊外である兵庫県宝塚市山本で栽培が行われるようになった。
バラは皇族、華族、高級官僚といったパトロンを得て、日本でも徐々に愛好され始め、生産量も増え始めた。大正から昭和の頃には一般家庭にも普及し、宮沢賢治が「グリュース・アン・テプリッツ(和名:日光)」を愛し、北原白秋の詩にもバラが登場している。

ノウゼンカズラ

蔓性落葉低木で、花期は7-8月になります。
蔓は長さ3mから10mほどまで成長し他のものに吸着する付着根を出して這い登る。
幹はフジと同じように太くなります。

樹勢が非常に強く丈夫な花木であり、地下茎を延ばし蘖を周囲に芽生えさせ、繁殖する。
葉は奇数羽状複葉で対生する。小葉は2-6・5-13枚。長さは3-7cmで表裏面ともに無毛、幅は2-4cm、縁には粗い鋸歯がある。柄は無柄。
側小葉は卵形ないし広卵形または楕円形で、その表面は濃緑色で光沢があり、裏面は帯白緑色。先端は鋭頭または鋭尖頭で基部は広い楔形。側脈は5-7対

枝先に円錐花序を萌出し、直径6-7cmの橙黄色の花を対生する。
花房は垂下し花冠は広い漏斗型で、先端は5裂し平開する。
雄蕊は4本のうち2本が長い。日本では結実しにくい。
花は暖地では晩夏から秋にかけ大量に形成される。落花すると、蜜がたれ周りを湿らすほど。
その蜜にメジロや蜂が集まってくる。
その蜜は毒性があるといわれるが、根拠のない俗説・風評である。

関連するまとめ

胴上げの起源は

昭和25年(1950年)にリーグ優勝した松竹ロビンスが初めて胴上げをしましたね。

北京五輪の注目競技!1/1000秒を争う競技リュージュ

「リュージュ」とは、フランス語で“木ぞり”の意味です。雪国の人にとって「そり」は重い荷物を運ぶための重要な道…

アイリッシュウイスキーについて

酒質が軽く雑味が少なくマイルド。というのが最大の特徴です。 多くの人が「フルーティ」で「飲みやすい」と感じ…

中山葵

スポーツ全般大好きです。
球技は特に大好きで、バスケをよく観戦しています。
今までスポーツは観る専門でしたが、これからは色んなスポーツをやっていきたいと思っています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

アンケート特集

みんなはどう思っている?