「油」と「脂」の違いって、、、

「油」と「脂」、どちらも同じ“あぶら”と呼びますが、どんな違いがあるんでしょうか?辞典には「さんずい」で書く「油」は液体状のあぶらを指し、「にくづき」で書く「脂」は固体状のあぶらを指すようです。イメージどおりでしょうか。

つまり、サラダ油、オリーブオイル、ココナッツオイルなどは「油」と書き、バターや牛脂や背脂など肉の脂肪などは「脂」と書きます。加えて、油は植物性のニュアンスが強く、脂は動物性のニュアンスが強いという特徴もあるようです。もちろん例外もあり、固形状でも料理に使うものは「油」とされるようです。

「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」の違い

あぶらにも色々な種類・構造があり、いくつかの脂肪酸が組み合わさってできているそうです。

主に動物油に多く含まれる「飽和脂肪酸」と、植物油や魚油に多く含まれる「不飽和脂肪酸」の2つがあります。バターや牛脂などの飽和脂肪酸はコクがあり、料理にはよく使われますが、とり過ぎるとコレステロールを増やしてしまうという点があります。

ココナッツオイルや魚油などの不飽和脂肪酸は、コレステロールや中性脂肪を減らしてくれるという嬉しい働きがあります。ちなみに魚は動物性ですが不飽和脂肪酸に含まれます。なので「油」の字を当てられることが多いと考えられているようです。

あぶらは大切な栄養源!

脂質は私たちの生命活動に必要なエネルギーの源になります。他にも細胞膜を維持するためや脳内の伝達機能に関わるなど、生きていく上で不可欠な栄養素です。

ただ、どの植物油でも1gで約9kcalと炭水化物やたんぱく質の倍以上のカロリーがあり、高カロリーという難点もあります。摂取量が必要量より多い人は、心筋梗塞や肥満の発症率が高いことも分かっています。適切な量を摂ることがよいのは言うまでもありません。また、自分の体調改善に効果のある種類を選んで摂るようにします。

関連するまとめ

健康にダイエットに!優れた効果を持つ「里芋」

これから冬に向かって美味しくなる「里芋」ですが、実は驚くほど栄養成分がたくさん詰まった食材なんです。

カブの力

かぶはどちらかと言えば目立たない野菜ですが、千枚漬けや浅漬けなど漬物業界ではメジャーな存在です。煮物など日本…

寿司のなかでも人気の食材で高級品のひとつ「ウニ」。その効果とは

寿司ネタでも最上級とされる「ウニ」は、日常的には滅多に食卓に上らない高級食材。

関連するキーワード