10月10日は目の愛護デー

アイケアのリーディングカンパニーである日本アルコン株式会社は、10月10日の「目の愛護デー」にちなみ、45歳~59歳の親を持つ全国男女600名を対象に、「親の老いに関する意識調査」を実施しました。調査の結果、8割以上の人が自分の親に対し、老いを感じる瞬間があると感じており、中でも子どもが親の「老い」を感じる行動の第1位に「モノを見るときに遠ざけたり、近づけたり、または目を細めたりするしぐさ」が挙げられました。また、8割以上の人が、老眼鏡をかけることは老いを感じさせると考えており、平均3.9歳老けて見えると回答しました。さらに、8割近くの人は、自分の親が老眼対策をしていないと回答しており、老眼を思わせる言動があるにも関わらず、対策をしていない親が多いことが明らかになりました。

親の「老い」を感じる瞬間があると回答した人は84.5%

Q. あなたは親の「老い」を感じる瞬間はありますか?

親の「老い」を感じる瞬間があるかとの問いに対し、24.3%が「よくある」、60.2%が「たまにある」と回答。合わせて8割以上の人が親の老いを感じる瞬間があると答えました。

Q. あなたが親に「老い」を感じた(感じると思う)のはどのような行動をした時ですか?

Q. あなたが、親の加齢によるつぶやきで頻繁に耳にするものとして、 当てはまると思うものを お答えください。

子どもが親に「老い」を感じた(または、感じると思う)行動として、「モノを見るときに遠ざけたり、近づけたり、または目を細めてみたりするしぐさ」という回答が、全体の約半数(46.8%)に上りました。次いで「白髪を気にしている時」が2番目に多いという結果に。加齢によるつぶやきに関する問いに対しても、老眼に関する発言が最も多く、「老眼かも」「見えづらい」というつぶやきが35.5%を占める結果となりました。

8割以上の人が老眼鏡をかけることで、「老い」を感じると考えている

Q. あなたは、親が老眼鏡をかけ始めたとき、親の「老い」を感じましたか? 親が老眼鏡をかけていない方は、かけ始めることで「老い」を感じると思いますか?

Q. あなたは、親が老眼鏡をかけることで何歳程度老けて見えると思いますか?

親が老眼鏡をかけ始めた(かけ始める)ことに関し、22.2%の人が老いを「とても感じた(とても感じる)」、59.0%の人が「やや感じた(やや感じる)」と回答。合わせて81.2%の人が老眼鏡をかけることで親の「老い」を感じる(感じると思う)と答えました。さらに、老眼鏡をかけることによってどれくらい老けて見えるかという問いに対し、80.7%の人が0~5歳老けて見えると回答。全回答を平均すると子どもは3.9歳老けて見えると思っており、「モノを遠ざけて見るしぐさ」だけでなく、老眼対策である老眼鏡をかける行為も「老い」を感じさせる要因になることが判りました。

77.5%の人が、自分の親は老眼対策をしていないと回答

Q. あなたの親は老眼対策をしていますか?

Q. あなたの親は、具体的にどのような老眼対策をしていますか? 当てはまるもの全てを次の中から お選びください。

半数近くの人が親の「モノを遠ざけて見るしぐさ」に最も「老い」を感じている一方で、8割近くの人が、自分の親は老眼対策をしていないと回答しました。親が老眼対策をしていると答えた人のうち、62.2%の人が「老眼鏡をかけている」、次いで24.4%の人が「遠近両用コンタクトレンズを装用している」と回答。視力矯正の他にも、「紫外線をなるべく避ける」、「ブルーベリーを食べる」といった習慣を心がけている人がいることも明らかになりました。

井上眼科病院 院長 井上 賢治先生は「老眼は、加齢により、水晶体が硬くなり弾力性が弱まることで、近くにピントがうまく合わなくなる目の状態をいいます。40歳~45歳位で症状が現れてくることが多く、その初期症状は、薄暗い所で細かい文字が読みにくくなったり、遠くと近くで視線を変えたとき、ピントが合うまでに時間がかかるようになったりします。老眼の症状を自覚しながらすぐに対処しようとする方は多くはないようです。「まだ見えているから大丈夫」と無理をし続けると、頭痛や肩こり、目の奥の痛みや吐き気など、体の不調にもつながりかねません。できるだけ早く老眼対策をして、目への負担を軽くしてあげることが必要です。老眼対策の最も身近な手段は、眼鏡とコンタクトレンズで、どちらも技術革新が進み優れた製品が販売されています。最近は、今まで遠用コンタクトレンズを使っていた方が、遠近両用コンタクトレンズに変えるということも増えてきました。老眼を自覚したときには、我慢せずにできるだけ早く対処する方がよいでしょう。目の健康診断も兼ね、一度眼科医に相談することをお薦めします。」とコメントされてます。目の愛護デーをきっかけに視力について考えてみてはいかがでしょうか。

関連するまとめ

沖縄といえば海ぶどう。どんな効果があるのでしょうか。

小さなつぶつぶがたくさん集まった姿が、ぶどうのように見えることから「海ぶどう」という名前が付けられ、グリーン…

プリン体を知ろう

結局プリン体ってなんなのか。

食事で「インフルエンザ」予防!どんな食材がオススメ?

今年も猛威を振るいそうな「インフエンザ」。手洗いやうがいを徹底して予防するのはもちろんのこと、感染しにくい抵…

関連するキーワード