動脈硬化を進め、重大な疾患を引き起こす原因にもなるコレステロール。正常な基準値を超えた場合は、改善する方法を検討しましょう。

コレステロール値が基準値を上回ったり、下回ったりする脂質異常症となった場合は、生活習慣や食事によってコレステロールを正常にする改善策を考えましょう。適度な運動やストレスの解消などによってコレステロールを改善する方法もありますが、現在は食生活によるコレステロール改善が注目されています。

悪玉コレステロールを下げる食事

食事でLDLコレステロールを下げるには、コレステロールを血液中から減らす、体外への排泄を促す、肝臓でのコレステロール生成を抑制する食事が効果的だと考えられています。

【DHA・EPAが効果的】

青魚などに含まれるDHA、EPAといった成分が効果的だと考えられています。DHAとEPAは、LDLコレステロールを減らすだけでなく、HDLコレステロールを増やす働きもあります。また、肝臓での中性脂肪の合成を抑える働きもあるので、結果的にLDLコレステロールを減少させることができます。しかし、現代の食生活では、肉を食べる機会が多く青魚などを食べる機会が少ないため、DHAやEPAを十分に摂取できていないと思われます。肉や脂質を控え、意識的に魚(青魚)を食べる意識を持ちましょう。また、食事で摂れなかった場合には、サプリメントなどの補助食品で補うこともおすすめです。

【リコピンとレシチン】

トマトに含まれるリコピンは、HDLコレステロールを増やす働きがあり、結果的にLDLコレステロールを減らすことも期待できます。また、卵や大豆に含まれるレシチンには、血管壁に付着したコレステロールを取りのぞき、肝臓に戻すHDLコレステロールの活躍を助ける働きがあります。肝臓に戻ったLDLコレステロールは排泄処理されるため、血中のLDLコレステロール値は下がることになります。

【食物繊維も効果的】

食物繊維には水溶性と不溶性がありますが、水溶性の食物繊維を摂ると、食事で摂取されたコレステロールの吸収を防ぐことができ効果的です。水溶性の食物繊維は、にんにく、ごぼう、納豆、アボカド、オクラなどの食品から摂取できます。

コレステロールを増やさない食事

普段の食事では、知らないうちにたくさんの食品からコレステロールを摂取しています。特にコレステロールが多く含まれている食品は、卵、レバー、魚卵、うなぎ、生クリーム、プロセスチーズなどです。コレステロールは細胞を作る素材のため、卵、魚卵などに多く含まれます。また、肝臓で生成されているため、動物の肝臓(レバー)にも多く含まれ、脂肪を多く含む乳製品にも含まれています。これらの摂取を控えることで、コレステロールの上昇を抑えるように心がけてください。

関連するまとめ

寒くなると増える肩こり、頭痛

そろそろ春の足音も聞こえてくる今日この頃ですが、まだ寒い日もありますね。 そんな寒い時にはなぜ肩こりや頭痛が…

今がオススメ。みかん風呂に入ろう

みかんには、ビタミンCが豊富に含まれているので美肌効果や美白効果といった美容関連に良く効くと言われてます。

ヨーグルトって体にいいんです。

ヨーグルトは「完全栄養食品」と呼ばれ、栄養バランスの優れた牛乳を発酵させて、より栄養を吸収しやすい状態にした…

関連するキーワード

中山葵

スポーツ全般大好きです。
球技は特に大好きで、バスケをよく観戦しています。
今までスポーツは観る専門でしたが、これからは色んなスポーツをやっていきたいと思っています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポーツドリンク特集

スポーツドリンク特集