初級・富田林

大阪府富田林市の近鉄長野線の駅の一つ、「富田林駅」
一見簡単そうに見える駅名ですが、実は一癖ある読み方なんです。

高校野球の強豪校で、数々のスター選手を輩出したPL学園の近くなので、知っていた方も多いのでは?


正解は「とんだばやし」
「とみたばやし」読みたくなってしまいますが、「とんだばやし」が正解です。

中級・放出

大阪府大阪市にあるJR学研都市線の駅の一つ「放出駅」
難しい読み方の駅として有名で、初見では「ほうしゅつ」駅と読んでしまいそうになりますが、そう簡単にはいきませんよ。


正解は「はなてん」
名前の由来は、この地域に流れていた旧大和川がよく、氾濫していたことから、氾濫しないよう、水量調節できるよう工夫をして、水を放ち、出すということから「放出」と呼ばれるようになりました
昔は「はなちで」、「はなちでん」と呼ばれていたが、その言葉がなまって「はなてん」になったとのことです。

上級・喜連瓜破

大阪市平野区の市営地下鉄谷町線の駅の一つ「喜連瓜破駅」
一見からして読むのをやめたくなりそうな難しい駅名で、知らないと一生かかっても読めないかもしれません。


正解は「きれうりわり」
名前の由来は、この駅が平野区喜連二丁目にあったことから、最初は「喜連駅」となる予定でしたが、道を挟んで隣にある瓜破地区がそれの反論。
喜連地区、瓜破地区ともに深い歴史があり、両地区の間に駅があったことから、最終的に「喜連瓜破(きれうりわり)駅」という名前になったとのことです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
全て読めた方はもしかして大阪府民の方?もしくは漢字博士?

まだまだ日本には難しい駅名がたくさんあります。
少しずつではありますが、紹介していてからと思います。

次回を楽しみに。

関連するまとめ

「エウレカセブン」初のデジタルグッズが登場!各作品キービジュアルが”自分だけ”のデジ…

株式会社博報堂DYミュージック&ピクチャーズは、NFTの保有で拡がる新しいエンタテインメント体験の提供を目指…

最近注目の卓球!打ち方や戦い方が深く、子供から大人まで楽しめる卓球の戦い方とは?

卓球は世界的に見て競技人口がかなり多いスポーツです。国際卓球連盟には220の国・地域が加盟していて、これは全…

誕生酒。7月28日、29日、30日は何でしょうか?

366日分ある、誕生酒というものをご存知ですか?7月28日〜30日のお酒を紹介します。