「◯◯磨き」って流行っていますよね。例えば、会社の仕事のスキルを上げるために、休日は◯◯をしていますとか。
素晴らしいことですね。人生を豊かにするのであれば、スキルを上げて会社の上司に認めてもらい、給料も上がり、良いところに住んで、お洒落もして良い車に乗る。
でも会社のスキルを上げる作業というのは一人でコツコツとやるものが多く、社交性に乏しい内容になっている気がします。また、平日と休日の境目がなくなりストレスが頂点に達していませんか?
スキルアップも大事ですが、休日くらい羽を伸ばして趣味や、日頃の疲れを癒したりしませんか?

同じ趣味を持つ人とコミュニケーションを!

私の話になりますが、野球を趣味に持っているので地元のチームで草野球をやっています。
よく周りの人からは「休みなのに疲れることをやって大変だね」とか「休みの日くらいノンビリしようよ」何てこともいわれることが多々あります。
確かに翌日は筋肉痛で身動きがスムーズでなかったりする事もありますが、体を動かすことによって、平日の心の疲れ癒す、1つのストレス発散方法となっています。
また、筋肉の衰えによる老衰化も軽減できて、おそらく日頃体を動かしていないであろう人よりも老後は元気に動かせるのかな?と自負しています。

9人いれば9通りの仕事をしている

仕事のスキルアップ面も、何も座学である必要もなく、チームメイトとコミュニケーションを取るだけでも、自分の知らない世界の話しを聞けたりもするんです。
野球はピッチャーやキャッチャーなど、9つのポジションで行う9人制の球技ということなので、最低9人は必要となります。また、区や市などが運営する連盟に加盟し、その連盟の試合となれば、ベンチに最低11人は入ってなくてはならないのです。と言うことは、1チーム最低11人のチームメイトがいる事になります。地元の草野球チームであれば、その11人が全員同じ職についていることは稀で、普通に考えれば11通りの職の話しを聞くことが出来る計算になりますよね。実際に私が所属しているチームの登録メンバー23人全員が違う職業(学生含む)についているので、私の知らないスキルや聞いたことのない資格を持っているチームメイトから聞くことが出来ます。また、それぞれに課せられている役職もあり、上司の愚痴や部下の話し、会社環境の話しなど、様々な話しを聞くことでき、それが直接的に自分の仕事に繋がらなくても、十分に参考になる話しもあったりするんです。
更に長年同じリーグにいれば、対戦相手のメンバーとも知り合いになりコミュニケーションを取るようになり、ドンドン友達の輪が広がっていきます。
友人の話しですが、転職をする際に、草野球で繋がった友人のツテで再就職したりと、野球だけではなく、色々な分野でも使えるコミュニティーが出来上がっていくんです。

大事なコミュニティー

独身男性であれば、チームメイトと合コンに出かけたり、既婚者のチームメイトの奥さんの繋がりで出会いがあったりするかも!
実際にそのケースで結婚した人を何人も見てきています。
「時は金なり」とは言いますが、「友人は富なり」で「知識は財産なり」と言ったところでしょうか。今後も続くであろうこのコミュニティーを大事にし、座学では得ることのできない経験や経験談、他業種の知らない苦労面や必要スキルなどを肴に、試合後の美味しいお酒でも飲んで語り合おう思っています。
みなさん、休日は外でましょう。

関連するまとめ

寒い時期でも注意!この時期のミツバチは危険!

季節は秋に入り、冬へと向かっていきますが、実はこの季節に蜂で危険な目に遭う方もおおいようです。ここでは蜂に刺…

様々な国のの生ハムを知ろう

海外、日本の生ハムの違いをお話します。

12月に行われるお祭りを紹介します。ぜひ見たことがない人はご覧あれ。その12

祭りが盛り上がりをみせるのは、様々な面(おもて)が登場する頃です。この頃から観客の数も増え、社の中は熱気であ…

関連するキーワード