捨てるとこ無し!根から葉まで「かぶ」は栄養豊富!!

「かぶ」というと、いつでも購入が出来るイメージですが、旬は1年に2回あります。春モノと秋モノの「かぶ」があり、春モノの「かぶ」は3~5月に出回り、柔らかいのが特徴で、春の七草「すずな」の別名でもあります。これに対し、秋モノの「かぶ」は10~1月に収穫されるもので、寒い時期に甘みが増して美味しくなっているんです。まさに今が秋モノの旬である「かぶ」は美味しいだけじゃなくて、根から葉まで栄養満点。品種によっては葉をメインに食べるものもあり、栄養成分は根元より葉に多いんです。

消化にいい!「かぶ」の根

「かぶ」の根は大根に見た目だけでなく、栄養面も似ています。炭水化物の消化を助けるジアスターゼや、澱粉を分解する酵素・アミラーゼを豊富に含んでいます。生で食べると、食べすぎや胸やけの解消に効果があり、煮たものだと、胃腸を温め、冷えによる腹痛を予防する食品として重宝されます。

また、病気やストレスに対する抵抗力や免疫力を高める働きがあるビタミンCも多く含んでいるので、風邪予防にも効果的です。

栄養は根以上!「かぶ」の葉

「かぶ」の葉の部分にはビタミンCや、免疫力を高め肌を乾燥から守るβ-カロテン、疲労を回復させるビタミンB1、皮膚や粘膜を正常に保つビタミンB2、骨や歯を強くし、骨粗しょう症を予防するカルシウム、貧血を予防する葉酸や鉄分などが多く含まれています。また、血液の流れをよくするナイアシンが含まれているので冷え性の方にもオススメ。「かぶ」の葉の部分は、根の部分よりも栄養価が高く、カルシウムは根の部分の約6倍、ビタミンCは約3倍、β-カロテンはなんと800倍以上も多く含まれています。「かぶ」というと根の部分をイメージしがちですが、葉の部分も無駄なく食材として使いましょう!

関連するまとめ

ヘルシーで美容にもいい!美味しい「馬肉」

「馬肉」は美味しいだけでなく、ヘルシーで美容効果にもよく、他の肉と比べてとても栄養価が高いんです。

幻のフルーツ。それはポポー

ポポー。それは幻のフルーツと呼ばれるフルーツです。

日本各地のご当地パスタ

イタリア人もびっくり!日本のユニークなご当地パスタをご紹介します!

関連するキーワード