人気の梅酒!飲むなら『本格梅酒』がオススメ!

梅酒は、梅特有の甘みと爽やかな香りで、アルコールの苦手な方でも飲みやすいお酒として、老若男女に人気があります。

中でも、梅・糖類・酒類のみを原料とし、酸味料・着色料・香料を使用していない梅酒は「本格梅酒」と呼ばれ、梅本来の美味しさを味わえると人気です。酸味料等を使用した梅酒と比べ、生活習慣病予防に効果のあるポリフェノールや、血圧の上昇を抑制するカリウムが多いのでオススメです。

本格梅酒とは 、、、

「本格梅酒」は、日本洋酒酒造組合が「梅、糖類および酒類のみを原料とし、酸味料や着色料、香料を使用していないものを『本格梅酒』と表示することができる」という自主基準で設けたもので、酸味料を加えたものは従来通りの「梅酒」という表記になる。

これは梅酒の生産量増加が青ウメの需要拡大につながっていないことに加え、酸味料の加わった梅酒が出回ることで、梅酒そのものが誤認される恐れがあることなどから、和歌山県などが梅酒の区分表示の基準を策定するよう所管する国税庁や業界に働きかけてきたことにより定められた。

美味しくて健康にもいい!梅酒の効能

梅酒に含まれているクエン酸の含有率は、レモンの15倍、梅干の6倍と言われ、疲労回復効果が高いです。また、クエン酸は、中性脂肪を下げ、血液をサラサラにする効果も。
また、梅酒は、肝臓へ脂肪が溜まるのを防ぐ効果もありますが、これらの効果により、高血圧、動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞、肝硬変といった成人病予防にも繋がります。

ただし、梅酒自体はかなりカロリーの高いお酒なので、飲みすぎには十分注意しましょう。

関連するまとめ

オススメご当地グルメ〜浜松、名古屋編〜

月の半分、地方へ出張へ行っている私がオススメするご当地グルメです。 是非参考にしてみてください。

誕生酒。2月12日、13日、14日は何でしょうか?

366日分ある誕生酒。今回はスイーツに使用されるお酒もでてきます。酒言葉も載せています。

大豆のパワー

大豆は「豆の王」といわれるように豆類の中でもタンパク質の含有量が最も多く、しかもアミノ酸の組み合わせが、動物…