最高勝率とは!?

最高勝率は、プロ野球の個人タイトル。最優秀勝率投手、勝率第一位投手とも言います。シーズンを通して勝率が最も高い投手に与えられます。
2013年に勝率第一位投手賞となってからは、セ・パ両リーグとも「シーズン13勝以上を挙げた投手のうち、勝率が最も高い投手」を条件に統一されています。
2016年では福岡ソフトバンクホークスの和田毅選手が、
15勝5敗 勝率7割5分で最多勝と勝率第一位投手勝をW受賞しました。

最高勝率ってどう重要?

なんで最高勝率が重要なの?1番勝ってる人がエースでいいじゃん?
って思う方もたくさんいるかと思います。
それはごもっともな意見です。個人成績で見ると勝利数が目にいきがちですが、やはり重要なのは負けが少ないという事。
今回和田毅投手を例に挙げると、
15勝5敗 勝率7割5分です。
例えばA投手が
18勝12敗の成績を残しました。
これだけの勝ち星は素晴らしいですね。
しかし勝率でいうと6割です。
今年の和田毅とA投手を比べると、大きくチームに貢献しているは、
和田毅投手の方ですね。1人で10勝分の貯金をしています。
この事から最高勝率の賞もあるのがうかがえます。

プロ野球歴代最高勝率ピッチャーは?

プロ野球機構のデータを参考に2000投球回数を超えたピッチャーの中から
ベスト10の投手を紹介致します。

順位
投手勝率実働期間勝利敗北
1
藤本 英雄.697(1942-1955)200勝87敗
2
稲尾 和久.668(1956-1969)276勝137敗
3
斎藤 雅樹.652(1984-2001)180勝96敗
4
*杉内 俊哉.648(2002-2015)142勝77敗
5
杉浦 忠.638(1958-1970)187勝106敗
6
杉下 茂.636(1949-1961)215勝123敗
7
別所 毅彦.635(1942-1960)310勝178敗
8
スタルヒン.633(1936-1955)303勝176敗
9
山田 久志.631(1969-1988)284勝166敗
10
野口 二郎.630(1939-1952) 237勝 139敗

こうやってみると昔の投手が占めていますね。
勝率も7割付近まで達していますね。
この上位のピッチャーが出てきたら相手チームからすると、3割でしか勝てない計算になるので、嫌な印象を与えることができます。

現役では巨人の杉内俊哉ただ1人

現役で2000投球回数を超えているのは巨人の杉内俊哉しかいませんね。
しかも杉内は二桁の負けが未だにありません。なので、勝率も伸ばせている要因かもしれません。
今年は怪我で満足に投げられてはいませんが、来年は復活して勝ち星を
増やしてもらいたいですね。

誰もが認める大エース

【脅威の勝率.775】

 実働11年で79勝。そのうち、64勝を2003年~2006年のたった4年間で積み上げた斉藤和巳。特に凄いのが、プロ11年間の通算勝率.775だ。これは、4回投げれば3回以上勝ってしまう計算だ。

歴代の名球会投手を見ても、最高勝率は200勝を挙げた藤本英雄(元巨人ほか)の.697。伝説の投手・沢村栄治(元巨人※実働5年・通算63勝)は通算勝率.741。斉藤の記録がいかに凄いかの証左でもある。

 NPBにおける「歴代勝率記録」の掲載条件は投球回数2000回以上。斉藤は949.2回のため、今後も斉藤和巳の名はそこに掲載されることはない。だが、この「隠れた大エース」の名はいつまでも我々の記憶に残し、語り継いでいきたい。

【15勝以上が2回 脅威の連勝記録】

 田中将大の24連勝が大きな話題を集めたが、斉藤和巳も負けず劣らず凄い「連勝記録」を持っている。2003年には先発16連勝、2006年には開幕15連勝という記録を達成。プロ野球史上、15連勝以上を2回以上記録した投手は斉藤和巳しかいない快挙だ。

 これほどの投手だったからこそ、ダルビッシュ有(レンジャーズ)はメジャー移籍の記者会見において、日本で一番印象に残った試合として斉藤和巳との投げ合いを挙げ、斉藤の持つ「開幕15連勝」の記録を抜いた田中将大も、入団以来、斉藤和巳を「憧れの投手」と呼んだのだ。

勝率が高いほどチームの貢献度も高いと言えます。
一概に投手だけで積み上げたものでもありませんね、
野手の助けもあっての勝ち星でもあります。
この通算勝率が高いピッチャーほど、野手も安心して守れるので、
攻撃にもリズムがでて点数にも絡めますね。

通算勝率こそ勝ち星以上にエースの条件かと思います。

みなさんもいろいろな記録に興味を持つと違う視点からプロ野球を
楽しめると思いますよ。

関連するまとめ

オープン戦好成績だったチームの今どうしてる?

現在ダントツ最下位を突っ走るあのチームはオープン戦1位でした。

夏の甲子園まで残り2か月!甲子園観戦にはやはり甲子園グルメ!

野球場の楽しみは試合だけじゃありません。その球場のグルメも楽しむのありです。私がよく行く甲子園のグルメを少し…

プロ野球の育成選手とは

正式名称は「育成選手制度」。若手選手の発掘と育成のため2005年から設けられた選手枠制度のことです。

関連するキーワード

岩永美月

ソフトボールをずっとやってきたので野球大好きです。
12球団のホーム球場制覇まで、残すは日ハムのみ。
日ハムの新球場完成したら観戦しに行って、12球団のホーム球場制覇してみせます!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

アンケート特集

みんなはどう思っている?