はじめに

みなさんはうつ病をご存じでしょうか。
名前は知っているけど、どんな病気かどうかは知らない方も
多いのではないでしょうか。
今回はうつ病について紹介したいと思います。

うつ病

脳のシステムにトラブルが生じたせいで起こる、「憂鬱(ゆううつ)な気分」を主な症状とする病的な精神状態をうつ病といいます。うつ病は「興味や喜びがなくなる」、「疲れやすくなる」、「活動性が減少する」などの主症状が表す通り「精神と体の両面にわたり生命力が低下する病気」なので、しばしば身体的な症状を伴うこともあります。通常憂鬱な状態は、本来人間が持つ自然治癒力で時間とともに和らいでいくものだが、これが改善しなくなったり、さらに悪化して仕事や家事、勉強、人との関わりなど、日常生活への支障が出てくれば「病気」として捉えられることになります。

原因

うつ病の原因は一つにはしぼり切れないです。生活の中で起こるさまざまな要因が複雑に結びつきうつ病の「要因」となっています。最もきっかけとなりやすいのは「環境要因」だと言われています。環境要因には「家族や親しい人などの死や別れ」、「仕事や財産、家庭など、大切なものの喪失」、「人間関係のトラブル」、「環境の変化」などが挙げられます。また、性格の傾向もうつの発生要因の一つです。「脳のエネルギーの欠乏」をうつ病と呼ぶのだとすると、「義務感が強い、仕事熱心、完璧主義、几帳面、凝り性、他人への配慮を大切にする」といった、エネルギーの放出が多い人間は、うつ病の発症リスクが高いと言えます。他にも、遺伝的要因や慢性的な疾患によって、「セロトニン」や「ノルアドレナリン」などの、脳内で人の感情に関わる情報を伝達する物質が正常に機能していないことも要因として考えられます。

症状

うつ病の主要な症状としてまず挙げられるのが「楽しみや喜びの喪失」「良いことが起きても憂うつな気分は変わらない」「趣味が楽しめない」というものだ。こういった症状が2週間以上継続することをうつ病と呼びます。こういった症状を早い時点で自覚できれば、未然に発症を防ぐことにつながるが、これらの症状は生活習慣病とも似ており、なかなか自覚しにくい場合があるので、不安な場合は専門医に意見を仰ぐことが重要です。また、新しいうつ病自覚のための尺度として注目されているのが「睡眠」です。「寝つくまでに30分以上かかる、途中で何度も目が覚める、朝異常なほど早く目が覚める、熟睡感がなくなる」といった自覚症状があれば、まずは生活習慣を見直し、脳のエネルギー欠乏を未然に防ぐこともうつ病回避の方法の一つです。

関連するまとめ

意外と知らない一輪車競技

一輪車は明治43年アメリカの曲芸師によって、日本に初めて紹介され、サーカスの代表的な出し物として扱われ、人並…

今の時期からチェックして損は無し!秋のオススメ紅葉スポット 大阪編①

夏の暑い時期が終わると紅葉の季節本番になってきますね。そんな紅葉の名所をいくつかご紹介致します。是非参考にし…

七福神紹介シリーズ〜恵比寿様〜

七福神を紹介していくシリーズです。 まずは恵比寿様です。

関連するキーワード