テレビで、肩こり解消グッズや薬のCMをよく見かけるほど、現代人は肩こりに悩まされていますが、肩こりはその原因を知り、対策をすることで軽減することができます。

肩こりは、筋肉が縮んだまま固まった状態=筋肉の緊張が続くことで起こるものです。

その証拠に肩が凝っている人の肩を触ると固くパンパンになっていますよね。何かしらの刺激により、自律神経が乱れると、体を緊張させる神経が活発に働きだします。

<すると、筋肉が緊張状態になり、血管が縮まって血流が滞ります。そして、筋肉は酸欠状態となり神経に痛みの刺激が送られます。 この痛みの情報が、更に筋肉を緊張させて肩こりになってしまうのです。 ちなみに、肩こりは肩だけでなく首の筋肉も緊張しています。具体的には、どんなことで筋肉が緊張してしまうのでしょうか?

肩こりの原因

肩こりが起こる原因は様々で、1つだけとは限りません。いくつ思い当たるものがあるでしょうか?

●姿勢の悪さ
姿勢が悪いと肩こりが起こると耳にしますが、なぜ姿勢が肩こりと関係あるのでしょうか?
ポイントは頭の位置です。姿勢が正しいと、体の中心でまっすぐ下に向けて頭の重みがかかります。
しかし、猫背など姿勢が正しくないと、頭の重みは前へとかかります。その前向きの重みは、首と肩にかかります。
人の頭は、体重の8~13%あります。
つまり、体重50kgの場合の頭の重さはおよそ5kg=ボーリングの玉くらいの重さです。この悪い姿勢が続くことで、首と肩に重みがかかり続けます。
デスクワークをしている方が肩こりになりやすいのは、座っている姿勢が悪いことです。
前かがみで長時間座っていることで、首と肩に重みがかかり続け、筋肉が固まってしまいます。
また、スマホの小さい画面を操作したり見たりする時、どのような姿勢になりますか?
下を向いて背中を丸めますよね。
ゲームなどをする時は、この姿勢が続きます。長時間の悪い姿勢につながり、肩こりが起こります。
すると肩が凝ってしまうというわけです。


●目の疲れ
パソコン・スマホやテレビなどの長時間使用で目が疲れると肩こりが起こります。目を酷使すると、目の周りにある筋肉が凝ってきます。
その状態が続くと、首の筋肉も凝り、肩こりが起こってしまいます。
メガネやコンタクトが合っていない場合にも、目の疲れから肩こりが起こります。


●寒さ・冷え
寒いを背中を丸める姿勢をとり、悪い姿勢が続きます。
また、寒さで筋肉自体も縮こまってしまいます。それにより、末梢神経が圧迫されてダメージを受けます。
末梢神経は、痛みなどの刺激を伝えるものですので、痛み・しびれが起こります。
その刺激により、肩こりが起こります。
更に、冷えにより体中の血流が悪くなり、体自体が凝り固まってしまいます。


●緊張や精神的ストレス
精神的なものが原因になることもあります。
私たちの体は、活動している時や興奮している時に働く交感神経と、回復している時やリラックスしている時に働く副交感神経がバランスを保っています。
しかし、ストレスを感じると、交感神経ばかりが働き、筋肉や血管をこわばらせます。
一時的であれば問題ありませんが、ストレスが日常的にかかる場合は、慢性的に筋肉が凝り固まりひどい肩こりになってしまいます。


●歯の噛み合わせが悪い
食べ物を噛むときに口・顎を動かすと、一緒に首の筋肉も動くのが分かりますよね。
歯の噛み合わせが悪いと、食べ物を食べる時に筋肉に余計な力がかかり筋肉疲労を起こして、肩こりになってしまいます。
片側で食べ物を噛む癖がある場合にも、これが原因で肩こりが起こります。


●足に合わない靴を履いている
一見、関係なさそうな足(靴)が肩こりの原因になることもあります。
これらの要因がいくつか合わさったり、どれか1つの原因が慢性的に続くことで、ひどい肩こりが起こります。

ひどい肩こりの症状

肩こりがひどくなると、肩が痛いという症状以外にもたくさんトラブルが出てきます。

・肩が張る・肩が重い
・首が痛い・首が張る
・目のかすみ
・頭痛
・めまい
・歯の痛み
・微熱
・疲労感・体のだるさ
・不眠
・肌荒れ

肩や首の痛みは、初期症状です。

更に、症状が進むと、目がかすんだり、頭痛、歯の痛みが起こります。その症状をそのまま放置すると、自律神経が乱れ始めます。

すると、一見、肩こりとは関係のなさそうな症状が現れ始めて深刻な状況となってしまいます。

微熱・疲労感・不眠に加えて、内臓の調子が乱れてしまうこともあります。ここまできてしまうと、日常生活にも支障をきたしてしまいます。
ただでさえ不快な肩こりですが、深刻な状況になる前になんとか改善したいですよね。

関連するまとめ

あなたは何派?こだわりの乳酸菌を知ろう

ヨーグルトは好きですか?わたしは夕飯後のデザートとに毎晩食べています。

最近お腹周りが気になります。お腹ダイエットを始めます。

ぽっこりお腹になってしまうのは何が原因でしょうか。今回は原因と落とし方についてです。

実はイワシに凄い栄養があった

近年、イワシの価値を高めたといわれる健康効果は、イワシの脂肪を構成する不飽和脂肪酸いわゆるEPAとDHAの働…

関連するキーワード

中山葵

スポーツ全般大好きです。
球技は特に大好きで、バスケをよく観戦しています。
今までスポーツは観る専門でしたが、これからは色んなスポーツをやっていきたいと思っています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポーツドリンク特集

スポーツドリンク特集