日本人はお風呂が大好き!ぬるめのお風呂にゆっくり入る、たったこれだけのことなのに、心と体を健康にしてくれます。シャワーだけですませていた人も、これからはバスタブにお湯をためて入りませんか?

バスタイムはどんな時間?

お風呂に入る目的は、体や髪をキレイにするだけでなく、心や体をリラックスさせる効果がある。でも、「のんびりしなくちゃ!」と意気込んでは、かえってストレスになってしまう。
ストレスを上手に解消してリラックスし、心も体もスッキリするために、バスタイムの過ごし方を考えよう!

お湯の温度はどのくらい?

熱くもなく、ぬるくもなく、ちょうどいい湯かげんってどのくらい?
好みは人それぞれだろうが、だいたい日本人が好む温度は38~43度だと言われている。温泉には、冷水浴や高温浴などの冷たいお風呂や熱いお風呂があるが、家庭で入るならやっぱりこの温度がいちばん。血行がよくなり、芯までポカポカになれる。

お風呂に入る心構えは?

かけ湯

いきなり服を脱いで、お風呂へジャボン!では、体にもよくないし、マナーとしてもあんまりよくない。
そこで必要なのが「かけ湯」。体をお湯の温度になれさせ、そして体の汚れを落とすために、必ず行わなければならないことだ。かけ湯は、心臓に遠いところ、つまり足から徐々に上へと全身にすること。

のぼせ対策にかぶり湯

入浴前に頭の上から1~2杯のかぶり湯をすると、入浴のときに起こる血圧の上昇を弱めるため、のぼせを防ぐ効果がある。とくに、熱めの風呂が好きな人は、試してみて。

中温反復浴で温まる!

中温反復浴とは、ぬるめのお湯にくり返し入る入浴法。この方法は、血行をよくし新陳代謝を高める効果があり、また湯冷めしにくくなる。温泉のマークの波3本は、まんなかが長く、左右が短くなっているが、これは温泉につかっている長さを表わしているとか。最初は軽く、次にちょっと長めに、最後はさっと3回に分けて入るといいそうだ。

関連するキーワード