あらすじ

1000年ぶりという彗星の接近が1カ月後に迫ったある日、山深い田舎町に暮らす女子高生の宮水三葉は、自分が東京の男子高校生になった夢を見る。
日頃から田舎の小さな町に窮屈し、都会に憧れを抱いていた三葉は、夢の中で都会を満喫する。
一方、東京で暮らす男子高校生の立花瀧も、行ったこともない山奥の町で自分が女子高生になっている夢を見ていた。
2人は周辺の友人たちの反応から心と身体が入れ替わっている事に気づく。

不思議な現象に戸惑いながらも、互いの存在を知った瀧と三葉だったが、やがて彼らは意外な真実を知ることになる。

何故大ヒットしたのか!?

①圧倒的な映像美

新海誠監督作品といえば、実写と変わらないくらいの、綺麗な作画が特徴です。
光を上手く使った手法は、「新海マジック」とも賞賛されるほどです。
ストーリーの前に、映像美だけで楽しめる作品でもあります。

②余韻が続くからリピートして見たくなく中毒性

筆者は初回観た時、とにかく余韻に浸ってました。
それほど、素晴らしい物語で、また観たい。
主人公の瀧くん、三葉に会いたい。そんな気持ちにさせられる作品で、リピートして鑑賞する人が続出。
多い人は10回以上観に行く人がいる程です。
筆者も今のところ3回は鑑賞しています。

③中高生の口コミからSNSで拡散し、知れ渡った。

「君の名は。」これまでとは違った形で人気が上がった作品とも言えます。
それは口コミで広がりロングヒットしている作品ということです。
この作品を最も見る層である10代、20代はSNSを頻繁に使う層です。そのその層がTwitterなどを使って作品の良さを拡散し、友達の評判を聞きつけ観に行くという流れでが出来上がったのです。

「君の名は。」をより楽しむ方法

まず1回目を鑑賞し、物語の流れを掴みます。ただ1回目だけでは解釈がはっきりしない描写が幾つかあります。そこで1回目観賞後に、小説版の「君の名は。」を読みます。復習がてら、映画では描かれてない描写もあるので、物語の深いとこまでわかります。
更に合わせて「君の名は。」 Another Side:Earthboundを読むのもオススメします。
各キャラクターの心情がわかり、より物語が理解できるものとなります

この2冊を読んでから再び映画を鑑賞すると、また違った視点で物語を楽しむ事ができます。

二次創作作品を見てみよう

「君の名は。」を見て触発された絵師の方々が様々なイラストや漫画を作成しています。
本作では描かれてない場面をファンが想像を駆り立てて作り出す作品はどれも素晴らしいです。
是非たきみつの甘々な姿を堪能して下さい。

※ネタバレが多い作品が多いので閲覧する際はご注意ください。

関連するまとめ

ブラックフライデーの歴史を知ろう

年々日本でも認知されてきたブラックフライデー。なぜこんなセールが行われるようになってきたのでしょうか。

年度って?そもそも4月スタートの理由って何?

年度末と年って何?1月スタートが1年の始まりなのに4月が年度のスタートな訳で、一体この違いはなんのなのでしょ…

11月に行われるお祭りを紹介します。ぜひ見たことがない人はご覧あれ。その19

栃木市のメインストリートである蔵の街大通りを主会場に行われる。この祭は山王祭で引き回されていた「静御前の山車…

関連するキーワード