豚肉とクエン酸

疲労回復によい食べ物といえば豚肉ですね。疲れにきくビタミンB1は牛肉の10倍。エネルギー源である炭水化物をしっかりとエネルギーに変えてくれます。
ビタミンB1は豚肉だけでなく、大豆・いんげん豆・鶏肉・カツオ節にも豊富に含まれています。毎日の食事に取り入れたいです。
ただ、豚肉だけを食べるのは逆効果です。かえって疲労物質が増えてしまうケースもあるそうです。
そこで豚肉と一緒にとりたいのがクエン酸です。かんきつ類(レモン・ミカン・グレープフルーツなど)、パイナップル、キウイ、トマト、梅、お酢などにクエン酸が多く含まれています。
トンカツにレモンを添えたり、梅肉を豚肉で巻いたり、というのもビタミンB1とクエン酸の相乗効果の高いメニューです。
意外と手軽にクエン酸をとりいれることができます。ビタミンB1とクエン酸の組み合わせで、しっかりと疲労を回復できますよ。

トマト

ビタミンA、C、E、そして抗酸化作用の高いリコピンの多いトマトは、疲労回復にもとても効果的な食べ物です。
クエン酸も多く含むので、疲れのもとである乳酸をおさえてくれ、食欲も増進させてくれます。
抗酸化作用の高いリコピンは、病気や老化の元である「活性酸素」を除去してくれます。
活性酸素は、体の疲れや精神的なストレスが原因で発生して、私たちの体を攻撃してきます。現代人の生活では活性酸素は毎日作られているそうです。
トマトに多くふくまれるリコピンはその活性酸素をしっかりと除去してくれるので、疲労回復だけでなく、病気の予防、老化防止、美容、若々しさなどにもとても効果的です。

甘いものは?

疲れた時には甘いものが欲しくなります。仕事の合い間にちょっと甘いものは気分転換にもなりますし、疲れもとれる気がしますよね。
甘いものは実は「体の疲れ」ではなく「頭の疲れ」にとても効果的だそうです。
仕事で疲れると甘いものが食べたくなりますよね。これは肉体労働で疲れたというよりは、パソコンやデスクワークで頭が疲れたからです。
脳のエネルギー源はブドウ糖だけですが、体にためておくことができません。
1時間に5グラムのブドウ糖を消費する脳。疲れて頭がはたらかないなぁと感じたら甘いものをひとくち食べるとすばやく脳にエネルギーが届いて頭のはたらきが戻ってきます。

疲れてくるとやる気も出なくなりますよね。
そんな時は脳なのか体なのか、それによって食べるものを変えてみるといいみたいですね。

関連するまとめ

意外と知られていないカバー曲

意外と知られていないカバー曲をまとめてみました。

11月に行われるお祭りを紹介します。ぜひ見たことがない人はご覧あれ。その5

現在、山車は10基あり、うち8基は市指定文化財で、いずれも明治5年から大正13年までに建造されました。

夏の花。ひまわりを見に行こう!

ひまわりをみると、夏がきたー!と感じますよね。実は以外と関東にひまわりを見る事の出来るスポットがたくさんある…